目指せ連日更新!
つれづれと管理人の日々が語られます。
割とお知らせもここです。更新履歴ではない罠(笑)
たまにネタを漏らしていることも...
拍手、メルフォ返信もこちらです
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ひら
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
昼寝
自己紹介:
天気がいい日は昼寝をしたいお年頃。
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生きてます。
半分くらい。
半分くらい。
PR
ご無沙汰しております。
やっとこさ、引っ越しです。
転出届は間に合わず、ばたばたと出てきました。
空港に来ました。
途中は海沿い、空港も一度津波でやられていますから、当然まだいろいろな爪痕があります。
あの一ヶ月前の映像からは信じられないくらい、復興は進んでいます。
でも、瓦礫や、海水で枯れた大地や、つぶれた車や家は、ほんの少し前の景色を重ねられないくらいです。
でも。
重機で復興を進めてくださる方がいた。
空っぽの店内から外に出て、青空のした復興作業の人のために営業するコンビニがあった。
瓦礫の横、被害のなかった公園で遊ぶ親子連れがいた。
途中、バスの中で骨壺を抱いて、無言で瓦礫にむけてシャッターを切る人がいました。
わすれない。
その声が、聞こえてきたようでした。
空港はほとんど手動、暖房もありません。
職員のかたは上着を着て、毛布とホッカイロを配ってくれました。
ホッカイロは使ってください。
そう、言いたくなります。
空港に通って仕事をするのも大変でしょう。
でも、陸の孤島を作らない為に働いてくれている。
日常を作るために皆働いている。
そんな中、わたしは出ていく。
本当にそれでいいのか。
ずっと心の中でそれがこだまします。
でも将来は。
わたしのかえる場所は東北なんだって。
強く、そう、思いました。
やっとこさ、引っ越しです。
転出届は間に合わず、ばたばたと出てきました。
空港に来ました。
途中は海沿い、空港も一度津波でやられていますから、当然まだいろいろな爪痕があります。
あの一ヶ月前の映像からは信じられないくらい、復興は進んでいます。
でも、瓦礫や、海水で枯れた大地や、つぶれた車や家は、ほんの少し前の景色を重ねられないくらいです。
でも。
重機で復興を進めてくださる方がいた。
空っぽの店内から外に出て、青空のした復興作業の人のために営業するコンビニがあった。
瓦礫の横、被害のなかった公園で遊ぶ親子連れがいた。
途中、バスの中で骨壺を抱いて、無言で瓦礫にむけてシャッターを切る人がいました。
わすれない。
その声が、聞こえてきたようでした。
空港はほとんど手動、暖房もありません。
職員のかたは上着を着て、毛布とホッカイロを配ってくれました。
ホッカイロは使ってください。
そう、言いたくなります。
空港に通って仕事をするのも大変でしょう。
でも、陸の孤島を作らない為に働いてくれている。
日常を作るために皆働いている。
そんな中、わたしは出ていく。
本当にそれでいいのか。
ずっと心の中でそれがこだまします。
でも将来は。
わたしのかえる場所は東北なんだって。
強く、そう、思いました。
明日から会社なので、最後の休みです。
ま、考えてみればここ二年を考えればこれからの方が休みあるんですがね。でも何だかさみしい感じ。
これであと何年かしたらまた学生やってたりして…はははははは。(遠い目)
研修は日本行脚になるので、落ち着くまではまたもぐるかもしれません。
でも、まずは。
心配してくださった方々、励まして下さった方々に最大限の感謝を。これから先、まだ問題は山積みですが、若い私たちが元気出さないと、元気ない日本のままですからね!
相変わらず個人的に東電(幹部)も総理もイラッとして殴りたくなる毎日ですが、これを期に日本人は人に頼るのが上手くなればいいと思います。助けてくれる、ちからを持っている人の手を取ることだって、強さと信頼ですよ。
地元で、決して快適ではない環境で、一人でも助かる人を、家族に返してあげたい人を探してくれている自衛隊の皆さん。
生まれふるさとで、見えない敵と連日戦い続けている作業員の皆さん。
決して際立って報道されることはないけど道路や、ガスや、水道や、電気や、電車を、必死に繋げてくれている人たち。
被災してもなお、職務を果たしている皆さん。
ためらいなく手を延ばしてくれた海外の方々。
ボランティアとして来てくださる方々。きっともっと、感謝したい人はいます。
頑張ってくださいとは言いません。続く状況の中で、現場で、頑張っていない人なんていない。だから。
ありがとうございます。
いつか、私も。
誰かに、返せるようになります。
そして。
ふるさとに、早く安らぎが来ますように。
綺麗な場所なんです。暖かい場所なんです。
優しい人たちなんです。
私ひとりに出来ることは少ないかもしれないけど。
立ち直るには、沢山の時間がかかるだろうけれど。
過去にできるその時まで、できることをしていきたいです。
ま、考えてみればここ二年を考えればこれからの方が休みあるんですがね。でも何だかさみしい感じ。
これであと何年かしたらまた学生やってたりして…はははははは。(遠い目)
研修は日本行脚になるので、落ち着くまではまたもぐるかもしれません。
でも、まずは。
心配してくださった方々、励まして下さった方々に最大限の感謝を。これから先、まだ問題は山積みですが、若い私たちが元気出さないと、元気ない日本のままですからね!
相変わらず個人的に東電(幹部)も総理もイラッとして殴りたくなる毎日ですが、これを期に日本人は人に頼るのが上手くなればいいと思います。助けてくれる、ちからを持っている人の手を取ることだって、強さと信頼ですよ。
地元で、決して快適ではない環境で、一人でも助かる人を、家族に返してあげたい人を探してくれている自衛隊の皆さん。
生まれふるさとで、見えない敵と連日戦い続けている作業員の皆さん。
決して際立って報道されることはないけど道路や、ガスや、水道や、電気や、電車を、必死に繋げてくれている人たち。
被災してもなお、職務を果たしている皆さん。
ためらいなく手を延ばしてくれた海外の方々。
ボランティアとして来てくださる方々。きっともっと、感謝したい人はいます。
頑張ってくださいとは言いません。続く状況の中で、現場で、頑張っていない人なんていない。だから。
ありがとうございます。
いつか、私も。
誰かに、返せるようになります。
そして。
ふるさとに、早く安らぎが来ますように。
綺麗な場所なんです。暖かい場所なんです。
優しい人たちなんです。
私ひとりに出来ることは少ないかもしれないけど。
立ち直るには、沢山の時間がかかるだろうけれど。
過去にできるその時まで、できることをしていきたいです。
ちょっと普通の日記を。
しかし、携帯しかないと文章打てないなぁ…(´ω`)
秘密の県民ショーを見ていて、まだらこがいたんですが。
…うん、こあえ美味しいよね。でも。
悲しいかな、私この子サンプルに使ってたんだよなぁ…と。タラコもまだらこも、そのままだと食材に見えない罠。
山芋とかアピオスとかも食べ物に見えにくい…
サンプル庫に、まるごと穴子がこちらを見ていたりするんだぜ…(大掃除で対面した友達が悲鳴を上げていた)
魚の卵なら、見たらなんの卵だか大体当てられると思う。磨り潰したら(色と臭いで見分ける女)
実に生臭い二年間でありました(一年間はパン屋(酵母)の匂いに包まれてましたが)。あと、うさぎもふもふな二年間でした。
知ってます?ウサギって、実験用の子って小型犬よりでかいんですよ?
あいつらは、下手すると新種の犬か!?というくらい大きくなります。かわいいんですが。
ああ…もふもふしたい…
しかし、携帯しかないと文章打てないなぁ…(´ω`)
秘密の県民ショーを見ていて、まだらこがいたんですが。
…うん、こあえ美味しいよね。でも。
悲しいかな、私この子サンプルに使ってたんだよなぁ…と。タラコもまだらこも、そのままだと食材に見えない罠。
山芋とかアピオスとかも食べ物に見えにくい…
サンプル庫に、まるごと穴子がこちらを見ていたりするんだぜ…(大掃除で対面した友達が悲鳴を上げていた)
魚の卵なら、見たらなんの卵だか大体当てられると思う。磨り潰したら(色と臭いで見分ける女)
実に生臭い二年間でありました(一年間はパン屋(酵母)の匂いに包まれてましたが)。あと、うさぎもふもふな二年間でした。
知ってます?ウサギって、実験用の子って小型犬よりでかいんですよ?
あいつらは、下手すると新種の犬か!?というくらい大きくなります。かわいいんですが。
ああ…もふもふしたい…
忍者ブログ [PR]